忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前提条件
・とりあえずソロ時を想定しての考察となります。よって素撃ちでの比較です。
・装備は私の装備で考えます。WSのダメに関するステータスは、
 短剣D33 STR110 Dex130 Chr46 攻撃力410 位多少食事や装備で変動有り。
 サブDとか厳密には考えないといけないんだろうけど、今回は無視で両方同じDにします。
・命中はキャップしてることにする。(寿司+上記装備ならほとんどの相手でキャップ)
・命中キャップ前提の話なので、比較的よく見かける6ヒットでの比較になります。
・クリティカル率もほぼキャップなはず。
・途中の計算式は自分でもよくわからんので、解説は無しですw
・正確な数値を出すのが目的ではありませんのであしからず。

当たり前の話
・エヴィ>ダンスになるのはクリティカルが絡まないとありえない。
・よってクリティカルの確率とクリティカルによる恩恵の具合で逆転現象が
 おきると考える。


ようやく本題ですが、まずダンスとエヴィのダメージ計算式

ダンス=(武器D+0.83(Dex30%+Chr40%)+[SV修正/2])×f(自攻撃/敵防御)×6.1875

エヴィ=(武器D+0.83×Dex30%+[SV修正/2])×f(自攻撃/敵防御)×(6-X)
    +X(武器D+0.83×Dex30%+[SV修正/2])×(f(自攻撃/敵防御)+1)

X=WS6回攻撃中のクリティカル回数 
SV修正=自分の攻撃力を相手の防御力で引いた数字から求まるボーナス値
数字がそのままボーナスになるわけではない。Str110なら大体の相手に『8』程度の数字がつく。
f(自攻撃/敵防御)=攻防関数と呼ばれてるもの、自攻撃を敵防御で割った数字に関係するが、
決してそのものではない。大体0~2程度の数字になる。

以下計算w

エヴィ>ダンスとするとき


(武器D+[0.83×Dex30%]+[SV修正/2])×f(自攻撃/敵防御)×(6-X)
+X(武器D+[0.83×Dex30%]+[SV修正/2])×(f(自攻撃/敵防御)+1)
>(武器D+[0.83(Dex30%+Chr40%)]+[SV修正/2])×f(自攻撃/敵防御)×6.1875

武器D=33 Dex=130 Chr=46 SV修正=8(大まかな目安)を入れると、

69×f(自攻撃/敵防御)×(6-X)+69×(f(自攻撃/敵防御)+1)×X>84×f(自攻撃/敵防御)×6.1875

69(f(自攻撃/敵防御)×(6-X)+(f(自攻撃/敵防御)+1)×X)>519.75×f(自攻撃/敵防御)

69(f(自攻撃/敵防御)×6+X)>519.75×f(自攻撃/敵防御)

414×f(自攻撃/敵防御)+69X>519.75×f(自攻撃/敵防御)

69X>105.75×f(自攻撃/敵防御)

f(自攻撃/敵防御)<0.65X

よって攻防関数が0.65Xより小さいときエヴィ>ダンス(あくまでおおまかですよ?w)
ちなみにこれを使うとダンスのダメが337Xより低いときということになり、
前回のクリティカル率の期待値計算より

X=6×0.24×(WSのクリティカル修正補正)=1.44(WSのクリティカル修正補正)

これを試しに入れると、
486×(WSのクリティカル修正補正)より小さい時という事になる。

経験上の話
・聖牛に関して言えば、ほぼ常時エヴィ>ダンスになるので、
 WSによるクリティカル修正はひどい補正は受けてないように思える。
 恐らく通常クリキャップの24%(メリポクリUPの4%+20%)位はありそう。
PR
以前の記事
シソロフェンリル撃破解説(動画)


さて予定でも書いてましたので、現在も恐らくソロランキングトップクラスの
フェンリル戦の話を再度してみましょうかね。

私は一回ソロで倒してからは再度の挑戦というのはしてないわけですが、
Jvalさんが再戦したようなので、その時の記事も踏まえていこうと思う。
今回忍/ナで挑戦したようなのですが、私の理論だとサポシに比べきついと思う。

Jvalさんの考えだとサポナはフラッシュがあるので、
一時的に意図的に回避率をあげれるので、回避の偏りに強いと書いてあるのですが、
私の考えとしては、

履行のタイミングを完璧に読めない以上は、回避は常に最高を求めるべきである。

フェンリル戦はぶっちゃけ自分のソロでも回避率70%代も出してて、
ニコニコ動画でもそこらへんの雑魚狩りといっしょじゃないかとコメントありましたが、
それでも苦戦する最大の理由はなんだかんだで履行だったんですよね。
オプチを姫帝にして盾まで持った最大の理由は、実はエクリプスバイト対策でした。
ようはエクリプスバイト時に回避をある程度あげておくということです。
これは私の動画を見るとよく分かると思いますが、回避をあげておくと
エクリプスバイトをノーダメで切り抜ける確率がすごく高くなります。
シーフの場合は特に空蝉が3枚で、エクリプスバイトが3回攻撃なので
100%蝉は消費になるので、蝉貫通分の攻撃を食らう確率が高くなるのでなおさらです。

同じ理由でこちらのWSは敵の履行には絶対かぶらないように出す為に、履行の直後に撃つ。
(そんなこと言いながら自分の動画でも最後のラッシュで、こちらのWSと履行かぶって、
ひどい目にあいましたがw)

さてこんなこと書いてたら以前の空蝉の時の話のように、思いついたんだけど。

フラッシュをピンチになったら使うのではなく、履行をみたら使う。

という風にすればなんか安定するような気がすごいしたり。


なんだかんだで忍ソロのフェンリル撃破は、Jvalさん撃破後にちらほら見てるので、
個人的には他人のシソロ撃破の報告を心待ちにしてたりw
思いついたらまたなんか追記しておきます。
そろそろ暇になったんで、なんか書きますね。

PS.一度blog更新の流れが途切れると難しいものだな~とひしひし感じたり。
とりあえず多分更新することに意味があると願おう。


書く予定のタイトル

・なぜ動画を公開するのか?
・シーフソロフェンリル戦の再まとめ+再挑戦?
・最低限必要な回避率の数値の出し方。(理論上)
・運ゲーといいつつも空蝉回避が安定する論理的説明
・なんで食らい空蝉は難しいかの研究
・むしろなんでくらい空蝉の時の空蝉詠唱中断率は高く感じるのか?
・てかくらい空蝉のとき回避率さがってるよね?

そんな感じで疑問に感じてることを調べながら、記事にしていく予定。


引き続き更新予定記事
・ソロNMランキング
できればソロで強いと言われてるジョブ以外の報告を調べる。&報告待ちw
外部リンク
トラックバックピープル
↓【FF11】【ソロ】【TBP】
↓FFXI-NM、HNM戦闘
↓【FF11】【動画】【TBP】
↓【FF11】【青魔道士】
カウンター
FinalFantasy XI Copyright (C) 2002-2006 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved
  • seo
忍者ブログ [PR]